2025年01月31日
昔は砂糖!今は・・・
こんにちは~
今朝は雪が降り出して
積もるかと心配!
今は晴れて
ホット
明日から2月
寒くて動けないがそれでもお腹は減る(;^_^A
唯一行動したのが
洛西高島屋の箱物バーゲン
年明けには必ずチエックします。
今年は15日、16日の二日間
10時の開店には間に合ったものの
前の列は50人程( ノД`)シクシク…
まぁ~回転はいいのでよかっ!
どれもほぼ半額なので
皆さん籠の中が凄い事になってます。
毎年同じような商品ばかりですが
アマノフーズの箱物2個に
こめ油1箱、ステックコーヒー3箱
それから瓶入りコーヒー1箱
おかきにかりんとう、ドライフルーツ等々
コーヒー詰め合わせ 1650円(税込)
滅多に瓶コーヒーは飲まない私ですが
御使い物に!
昔はご近所さんや親せきの人が来られた時
義母さんがよくお砂糖1㎏を渡してた。
昔は煮炊き物には必要なものなどで
喜ばれたものです。
私はお砂糖はほとんど使わなく
使う時は和菓子作る時なので
砂糖の代用品は蜂蜜が多い・・・
ので、蜂蜜も1本購入~
買ってみたいが高くて買えなかったのが
帝国ホテルの缶に入ったスープと
レトルトのカレー・・・半額といえども
( ノД`)シクシク…
で、私はお使い物にはコーヒーで^^
※ お米の高騰
政府が米高騰の解消に向け
緊急時のために備蓄する米を
柔軟に放出できるように運用を変えると・・・
で、国が備蓄している年数は5年?
と聞いてるが、それを過ぎると
飼料になるらしい・・・
古米も古米・・・
美味しいいうちに消費してほしいもんです。
お米農家さんでもそんなに置かないのに・・・
Posted by カメ仙人 at
11:50
│Comments(2)
2025年01月30日
オバンゲリオン発信
動け 動け 動け 動け 動け 動け
動かなきゃいけないんだぁ~
義父さんが30年前に買った運搬車です
当時は稲刈りで籾を運ぶのに活用
お米作らなくなっても
山の掃除する時に使ってましたが
年に数回も使わないので
使わない時はガソリンを抜き
メンテナンスはしっかりしていたはずだが
ガソリンタンクの中が錆びて
動かすと錆が燃料と混じって動かなくなる
生前主人が修理したものの
病気してからはほったらかしに
主人が亡くなってからは
埃だらけで処分するしかないなぁ・・・
今これと同じようなタイプを買うと
結構な値段!
で、年3回ほどご近所さん5件でバーベキューをするんですが
その時、皆が修理して直るなら使おうかと!!
早速、見積もりを取り・・・
新しいのを買うより17万円安い!
修理代は割る5件!で1件3万円チョット!
キャタピラ部分とタンク(プラスチック)を交換!
それから管理機も2件で修理代出して
私んちは小屋が大きいので機械管理です。
週末になると入れ替わり
使って頂いてます^^
私が留守しても勝手に(笑)
今年も5月になれば
バーベキューを・・・
多くて13人程で
お開きはいつも夜中です(;^_^A
家に男手が無いので
いつも助けて頂いて感謝です。
その分私は
バーベキューの準備は一人で!!
息子のいらない物ボックスから
取り出し・・・
埃を取り除き・・・
もう少し置いておいてあげます!
箱もないので高くも売れないので(笑)
Posted by カメ仙人 at
11:23
│Comments(2)
2025年01月29日
二年物
こんにちは!
朝起きたら雪がうっすらと・・
寒い朝でした!
今日はプラスチックごみの日
だったけどスルー
ためるカメです(;^_^A
春野菜の準備もそろそろ始めないと・・・
昨年はキュウリを植えたんだけど
上からは カラス
下からは アライグマ、イタチ
10本ほどのキュウリが全滅
今年は鳥獣対策しないと・・( ノД`)シクシク…
毎年キュウリが採れると
奈良漬を漬けるのだが
わざにキュウリを買ってまでは漬けない!
幸い、一昨年は樽2個の奈良漬が出来たので
今日まで食べることが出来た!
1年ものと違い色も黒く味が濃いので
メチャ美味しい・・・(o^―^o)ニコ
また、もったいないので
奈良漬の粕が綺麗なので
昨日買ったぶりの切り身!
5切れで1,000円
二切れだけを粕漬けにして一晩おき
焦げやすいのでゆっくりとオーブンで!
今日の晩御飯です。
お味噌汁したらそれで充分です。
明日は30年ものです(;^_^A
Posted by カメ仙人 at
15:18
│Comments(5)
2025年01月28日
割り当てはどうしよう?
こんにちは!
今度の日曜日は
義妹さんの長男夫婦が
北海道から休暇で帰ってきます。
伊丹に11時頃着くので
義姉さんがお迎えに!
2年ぶりという事もあり
お婆ちゃんの顔も見たいという事で
お昼は私が用意することになりかけたが
何せ、義妹さん夫婦に長男夫婦、義姉さん
義母さんに私の七人
(準備だけで疲れそう( ノД`)シクシク…)
私が某チェーン店のすき焼き食べ放題を提案!
アハハ・・
飲み放題もあるので^^(義姉さんに車乗せてもらえる)
また、65歳以上の方は-220円値引き 3人います。
アルコール飲む人4人 一人 1,648円で飲み放題
でここからが問題です。
義母さんがしっかりしてれば
全額出してもらえるが
私が全額出す???
と、いう事も考えたが
そういうことはまず義姉さんに相談!
全額一人で出すのはあかん!
という事で、
義姉さん5,000円
義母さんと私で10,000円
残り、義妹さん家族が出すという事で
話はついたけど・・・
皆さん年金生活者ばかり・・・
皆さんこんな時どうされてるのでしょうか??
しっかりワリカンなのかな・・・

二フレルのフクロウさん!
トイレの看板でくつろいでます。
Posted by カメ仙人 at
15:50
│Comments(4)
2025年01月27日
こんなのどうでしょう
こんにちは!
一昨日は来月の飛び石連休に
息子が帰ると連絡があった!
年末に息子が自分の部屋を掃除して
いらない物を段ボールに詰め
また時間があったら片しといて(片づける)と!
早速部屋の風通しをして掃除
段ボールの中を見てみると
流石に学生時代によく買ってた
一番くじ商品ばかり…(;^_^A
埋め立てごみに出すものばかり
押し入れも整理しようかぁ・・・
こんなのどうでしょう
これは処分しないらしい・・・未開封
着る事もない???
これと同番組のすごろくにマグカップまで(笑)
着なかったら
私が畑仕事で着てやろう~(笑)
※土曜日の3時ごろ娘ちゃんからTELがあり
今、孫ちゃんが大泣きしてると
孫ちゃんの成長が早いのか?
年末に買ってあげた靴がもう小さいと!!!
靴やさんに来てるけど
欲しい靴は
ばぁばに買ってもらうんだと
約束をしたわけではないが
ばぁばが買ったことにして事なきを終えて・・・
で、孫ちゃん・・・・
あーはピンクの服が欲しいんだぁ~
義母さんの病院の日は重い腰だが
孫ちゃんのお願い事は腰が軽い!
探しました!

ピンクのパジャマにワンピース2着
ピンクのトレーナー
これでどうでしょう~
Posted by カメ仙人 at
12:37
│Comments(4)
2025年01月25日
実家のおかんが言うには・・
今日は部屋から外を眺めると
陽ざしがありいい天気ですが
風が強い!
義母さんディで今日はのんびり!
で、以前書いてた、コブログ、じげ風呂に
必ず1度は投稿する話・・・ですが
実家のおかん(故86歳)が言うには
中学校の時、ピーナッツをボリボリと噛んで
あるものを飲んだら美味しかった!
という話である。
それは
ビール(汗)である。
70年前の事だが
今ならご法度もの・・・
私が中学の頃
お歳暮によく「赤玉ポートワイン」を頂いた。
おかんが年末の大掃除の時に
それを飲みながら掃除をしていた記憶があり
またその匂いが甘くいい匂いだったので
おかんに「美味しい?」
と聞く私・・
おかんが言うには
「ジュースみたいなもんやな!」
ちょっとぐらいなら飲んでもええでぇ
チョット舐めた記憶がある(;^_^A
そういうおかんのDNAを受け継ぐ私
たまの晩酌は焼酎のお湯割り!
ご近所さんが昨年カナダまでオーロラを観に行かれた時の
お土産のビール!
冷蔵庫に入れてあるけど
寒くて飲めない・・・
暖かくなればですかね・・・
メープルシロップもお土産で!
ワッフル焼いて頂きます!
Posted by カメ仙人 at
14:01
│Comments(2)
2025年01月23日
少々お待ちを!
今日は3月頃の陽気で
陽ざしもあり暖かかった。
一昨日に引き続き
畑の草むしりです。
まだ白菜が10個ほどある!
義母さんと二人お鍋しても
消費出来ないので
義姉妹さんたちが来たら
食べてもらう事に!
大根は小さいながらそれ以上・・・
今日はブリ大根でも~^^
それから、12月頃からお引越しのメダカ達
60匹程いるんですが
潜っています^^
外で飼っているので冬は家の中に入れてあげたいけど
発泡スチロールの中の方が
日中と夜の温度差が急激に
下がらないのでいいらしい
冬場はほとんど餌をあげなくていいので助かります。
後、1ヶ月もすれば
品種ごとにお引越しです。
なので
少々お待ちを!
※先日TELして来た孫ちゃん!
あーは、スイカが食べたいんだ!
ばーばは(;^_^Aです
なので、郵便局でおみかん(はるみ)品種を
送ってあげることに!
少々お待ちを!
Posted by カメ仙人 at
13:29
│Comments(6)
2025年01月22日
伐りたくても・・・
おはようございます。
ここの所暖かな日が続いているので
畑に出て草むしり!
3月なればジャガイモの植え付けです。
義母さんが畑をやってた頃は
男爵やメークインが主流でしたが
私は「キタアカリ」「アンデス赤」
あまり早く植え付けると
霜が降りて芽や葉が枯れるので
トンネルで育てます。
畑にはまだ大根少々残ってるので
それを片したら準備に入ろうかなぁ~^^
家の周りも片付なければならない
落ち葉たち!
ここら辺では結構風が吹くので
落ち葉集めても風で・・・( ノД`)シクシク…
柿の木も所々細かい枝があるので
ポキポキしたいんですが
邪魔くさいなぁ・・・木を眺めながらいつも思う!
それから、下の家の屋敷外にある
センダンの木です。
市内で大きいのは緑化組合?だったでしょうか
保護管理されてます。
お隣のセンダンの木に電話線が
引っ掛かりだしてます。
伐って欲しいのですが
お隣の娘さん曰く
市の管轄なので勝手に伐れないのヨ!
今年9月(予定)には記念館が出来るので
それまではねぇ・・・
センダンの木
夏はこの下にいると
涼しいんだけどねぇ・・・
Posted by カメ仙人 at
09:16
│Comments(2)
2025年01月20日
小さくても買えば高いんです
今日は朝から義母さん
すんなりディへ行くと思いきや・・
家を出る5分前に「休んだらあかんかぁ~」
ダメです!
今年に入ってからこんなやり取りばかり!
どうにか行ってくれたけど
買い物にも行く気がしなかったので
畑へ~^^
握りこぶしより小さいブロッコリー
昨年に植えた野菜苗
天候のかげんなのか?
出来が悪い!
未だに野菜も値段が下がらないので
小さくても義母さんと二人なので
良しとしよう~^^
昨日、道の駅で乾燥大豆1㎏買ったので
今日はミネストローネです!
大豆も昨晩から水に浸して
炊飯器で炊けばふっくら
大豆にいい香りがします。
Posted by カメ仙人 at
15:13
│Comments(2)
2025年01月19日
相続登記完了
おはようございます。
昨年の5月から準備して
先週の金曜日に完了した相続登記
亡義父が登記してなかった
倉庫の一部分があり時間がかかった。
負の財産!
測量から始まり
図面を作っていただき
後は書類をまとめて
司法書士さんに依頼!
令和9年の3月までに
未登記の部分ができたので良かったです。
山あり田あり!
私には必要ないものばかりです。( ノД`)シクシク…
先日は年末のお鏡の残りの
餅米があったので
※義母さん昨日はディへ・・・
だが、途中でしんどくなったらしく
ディから電話があり
お迎えに!
しんどいというばかりで
どこがしんどいか分からない!
ただ言えるのは
時間軸がズレてることかなぁ???
昨夜はよく寝ていました(笑)
Posted by カメ仙人 at
08:37
│Comments(4)