2025年05月05日
ちまき作り~
滅多にない2回目の投稿です^^
今日は子供の日でしたので
朝から粽作り~
数年は作っていないなぁ・・・
粽用の笹も裏山へ行ってももう無い!
絶えてしまったようだ・・・
で、京都駅の伊勢丹にある
富澤商店で粽用の笹と
い草を購入~
今までは買わなくて済んだのに・・・
15本程の粽で材料費が1440円!
かなり高い!!!
まぁ~端午の節句なので仕方ないなぁ・・・
米粉と餅粉 6対4程度
ぬるま湯で捏ねて・・・
円すい形に形を作り・・・
笹の葉2枚で包み・・・
い草を巻いて
15分~20分程蒸す又は茹でるで
出来上がり!
熱いうちに笹の葉をほどいて頂くと
笹の葉に粽がくっつくので
冷めてからの方が綺麗に外れます。
久ブリで美味しく頂きました^^
Posted by カメ仙人 at 18:18│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
息子さんからすると
手作りちまきはお母さんの味ですね。
わたしともれなく食べました、
ちまきと柏餅。
もちろん作れない(作らない)ので買いに行き
今年は当たりのお味でした。
田舎にいた時のちまきはアク巻き。
全然、違うものでした。
白いちまきが
美味しく思えるようになったのは
最近です。
息子さんからすると
手作りちまきはお母さんの味ですね。
わたしともれなく食べました、
ちまきと柏餅。
もちろん作れない(作らない)ので買いに行き
今年は当たりのお味でした。
田舎にいた時のちまきはアク巻き。
全然、違うものでした。
白いちまきが
美味しく思えるようになったのは
最近です。
Posted by ぷーちゃん* at 2025年05月05日 20:16
ぷーちゃんさんこんにちは^^
アク巻き・・
採った笹は綺麗に洗って熱湯で一度
くぐらしますね^^
でないとアク臭さが出ますので^^
子供達は和菓子系を食べません(;^_^A
孫位ですかね^^
昔はおやつってこんなものばかりでしたから
飽きるのでしょうか??
アク巻き・・
採った笹は綺麗に洗って熱湯で一度
くぐらしますね^^
でないとアク臭さが出ますので^^
子供達は和菓子系を食べません(;^_^A
孫位ですかね^^
昔はおやつってこんなものばかりでしたから
飽きるのでしょうか??
Posted by カメ仙人
at 2025年05月12日 14:21
