2023年09月25日

虎の絵図


 

 昨日は、お隣りの親戚の法要がありました。


 没後 ・・・・計算したら280年(;^_^A



 朝から、町内のお寺(檀那寺)で行われたので

 法要の時間までお寺の中を視察~

 1600年後半に建てられたお寺なので

 結構古く価値がありそうなものもある。
 
 このお寺、以前は住職が住んでおられたのですが

 病気で数年前に亡くなられて

 今ではお隣の在所の同じ宗派の住職にお願いをしています。


 今までの住職とは違って

 傷んだ仏像などを修復されたり

 本堂の奥に眠っていた仏像を

 綺麗に並べてお披露目したりと

 陰気臭いお寺が少しは明るくなったようです。

 先日もお寺のどこから見つけられたのか???


 横、4mある涅槃地蔵が見つかり


 今は市の資料館で保存されているらしいです。
  
 かなり傷んでいるので

 修復にはかなりのお金がかかるそうです。


 そしてまた住職が見つけられた引き戸???

 2枚の引き戸

 左の戸には白髭の老人と牛が描かれていて

 スマホで写メ撮ったんだけど

 確認しなかったため かなりぼやけて・・・( ノД`)シクシク…


 右の戸には白髭の老人と虎
 


 

 


 
 この時代、虎なんて日本にはいなかったので想像上の動物

 顔をじっくり見てみると

 家の飼い猫の茶虎と変わらへん(;^_^A



 この絵図、市の歴史資料館にお願いして調査してもらうそうです。

 お隣の在所には円山応挙の出生地があるので
  
 ちょっと感慨深いです。

 襖に描かれてなかったのが残念!


   


Posted by カメ仙人 at 19:00Comments(0)

2023年09月23日

ひ孫8人!

  

 ひやぁ~





 初盆の投稿以来から随分空いてしまったぁ~

    
 孫ちゃんが帰省した時


 パソコンを触られないようにかたずけて・・・


 (忙しくてすっかり忘れて)


 夏野菜のかたずけに草刈り


 秋野菜の準備等々していたら今・・・・・・(;^_^A


 白菜、大根、こかぶ、ほうれん草、聖護院大根、青梗菜など・・・


 義母さん見ながらの畑の作業・・・


 お彼岸の今日までバタバタ・・・


 今日は、棚経があったので


 朝からお墓参りに義姉妹さんが来てくれた。


 皆でお墓参りしてお昼から ご縁さんが来てくれた!


 そして、義姉妹さんから色々報告があり


 一人は、長男さんの結婚報告!!!


 バツイチ独身での再婚!


 もう一人は末っ子長男で来年3月に初めての


 子供さんが生まれる予定!!!



 義母さん、ひ孫8人目!!!!!


 おめでたい話です。


 が、今一分かってない????


 私の、娘ちゃんも只今二人目の妊活中です。


 妊娠しにくい体質らしく


 しんどい思いで治療に当たっています。


 年内に嬉しい知らせがあればいいのですが・・・


  


 また、息子が今月シンガポールから


 完全に帰国!大阪に移動になり嬉しいばかりです。


 仕事が忙しいので家には 中々帰って来れませんが


 日本にいるだけで少しは安心できそうです。


 

 また、最近は義母さんの物忘れも酷くなったため


 プチケンカの日々!!!


  
 先日も携帯電話が無い?


 というので探す事5回!!!!!!


 布団の中から出てくる…(;^_^A


 夜遅くでも起こされる事があり・・


 つい、


 義母さんしっかりして!!!と・・・



 返された言葉は



 きつい事いう嫁や!!!の一言!!


 結構滅入る・・・けど・・・


 笑っておきます~


 義母さんがお世話になってる


 メンタルヘヘルスの先生が・・・


 そうそう~


 笑うのが一番!!!と・・・


 こんな事いつまでつづくやらぁ~



 





 毎年娘ちゃんが


 おばぁちゃんにと敬老の日に


 送ってくれるお菓子


 今年は、出雲の生菓子


 美味しく頂きました。


 孫8人、ひ孫8人


 義母さん、来月は89歳の誕生日を迎えます~


 



 



 






  


Posted by カメ仙人 at 22:24Comments(0)