2025年01月31日

昔は砂糖!今は・・・


 こんにちは~

  今朝は雪が降り出して

  積もるかと心配!

  今は晴れて


   ホット


  明日から2月 

  寒くて動けないがそれでもお腹は減る(;^_^A

  唯一行動したのが

  洛西高島屋の箱物バーゲン

  年明けには必ずチエックします。

  今年は15日、16日の二日間

  10時の開店には間に合ったものの

  前の列は50人程( ノД`)シクシク…

  まぁ~回転はいいのでよかっ!

  
  どれもほぼ半額なので

  皆さん籠の中が凄い事になってます。

  毎年同じような商品ばかりですが

  アマノフーズの箱物2個に

  こめ油1箱、ステックコーヒー3箱

  それから瓶入りコーヒー1箱

  おかきにかりんとう、ドライフルーツ等々


   



 コーヒー詰め合わせ  1650円(税込)

 滅多に瓶コーヒーは飲まない私ですが

 御使い物に!


 昔はご近所さんや親せきの人が来られた時

 義母さんがよくお砂糖1㎏を渡してた。

 昔は煮炊き物には必要なものなどで

 喜ばれたものです。

 私はお砂糖はほとんど使わなく

 使う時は和菓子作る時なので

 砂糖の代用品は蜂蜜が多い・・・


 ので、蜂蜜も1本購入~

 買ってみたいが高くて買えなかったのが

 帝国ホテルの缶に入ったスープと

 レトルトのカレー・・・半額といえども


  ( ノД`)シクシク…


 で、私はお使い物にはコーヒーで^^



  ※ お米の高騰

     政府が米高騰の解消に向け

     緊急時のために備蓄する米を

     柔軟に放出できるように運用を変えると・・・


     で、国が備蓄している年数は5年?

     と聞いてるが、それを過ぎると

     飼料になるらしい・・・

     
     
     古米も古米・・・

     美味しいいうちに消費してほしいもんです。

     お米農家さんでもそんなに置かないのに・・・




 
 

 
  

    


Posted by カメ仙人 at 11:50Comments(2)