2025年02月01日

これぞキンカン!



  こんにちは^^

   今日は朝から天気は良さそうだが

   靄っとしてる・・・

   中国の春節祭の原因なのか

   PM2.5がやや多い予報が出ている

   風は弱く過ごしやすそうだが

   今日は家の中に居よう…

   と、口実にのらりくらりです(;^_^A



   野菜などが高騰してる中、先日スパーで見かけた

   

       たまたま


   
これぞキンカン!




  キンカンのブランド名です。

  
  チョイ昔であれば

   「キンカン 皮食べて 実ィほかせ~」などと

    よく言ったもんだが

    今は品種改良のおかげで

    実も美味しくいただける
    (私は種も食べてしまいますが)

 

    今年は柑橘類も高かったので

    キンカンもこの量で560円 高っ!

    私、ミカンよりキンカンの方が好きなので

    台所の出窓に置いて

    ご飯の準備をしながら頂いてます。


    他に「キンカン」と言えば・・・

     ♪キンカン塗ってまた塗って~

      子供の頃はこれが主流だったか・・(実は大正時代からある)

      

      で、ですねぇ・・・・


      これぞ  キンカン



     
これぞキンカン!


 

             金 缶  

   世間一般には  黄金缶! 

  名古屋に住む弟が来るたびに買ってきてくれる!

  空き缶と言えども捨てられないなぁ・・・

  おかきや、お煎餅の大きな缶は

  バーベキューの時

  牡蠣のガンガン焼にする。


   この金缶はバーベキューの時


   エビフリャーは無理か・・・


   エビでも焼いて使う事にしよう~^^


    



Posted by カメ仙人 at 11:43│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
リハビリでも
ネットの天気図の色が違う〜〜や
花粉が飛んでる?〜話題で賑やかでした。
わたしは黄砂にやられるので
ちょっとびびっています。

たまたまちゃんはまだ食べたことが
ないのですよ。
道端に放置のきんかんの実を見るたびに
要らないならくれ〜と呟きながら通っています。

キンカンもよく使いました。
ハチに刺されて急いでキンカンを塗って
病院へ駆け込んで笑われたのはわたしです。
ハチの一刺しは怖いです。

名古屋の金缶もとい黄金缶は初めて見ました(´⊙ω⊙`)
カメ仙人さんちはすごいなあ〜です。
中身は黄金がザクザク?(^○^)
お家も輝いているような気がします。
Posted by ぷーちゃん* at 2025年02月01日 13:13
ぷーちゃんさん~
ワハハ~^^
一般のご家庭で育てられてる
柑橘類をよく頂きますが
すっぱーいです。
いつも缶入りをお土産に
持って来てくれるけど
私は箱入りで十分!
価値観の差でしょうか(笑)
お家は昔ながらの
田舎造り・・でかいだけで
隙間風ピューです( ノД`)シクシク…
Posted by カメ仙人カメ仙人 at 2025年02月06日 15:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。