2023年02月15日
映画チケット
探し物してたら
主人と観に行った映画のチケットが出てきた。
でも、これチケットというのかなぁ???
(昔のチケットは券切ってもらって後は
記念にアルバムに貼って残したものだが・・・)
あれから4年チョット経つんだ!
子供の手が離れて時間があると
よく二人で映画観たものです。
この映画のDVDも本も娘ちゃんに買ってもらい
何度も観ては感動してた主人!
そして、二人で見た最後の映画は
「とんび」
映画になる前、TVでもドラマ化されて良かったのでと
主人に薦められて桂川イオンまで~
確か観に行った時は闘病中だった!
この時代の話は、私達夫婦と重なる年齢で
昭和30年代半ば?に生まれた息子と父親の話。
かなり泣かせてくれる映画だった。
途中で息子が東京の大学に進学する時
お寺の住職が息子を駅まで送って行く時
父親が追いかけるシーン!があり
わぁ~なつかしい・・・
三菱ギャランΣだ!!
私達の若いころ結構乘ってる人多かったなぁ~
やはり京都に住んでると三菱車が多かった。
という主人は
三菱ラムダだったぁ~
結婚して何度か運転したけど
その頃はオートマが出だしたので
3年ほどで廃車!
闘病中の主人まともに歩けなかったのに
まだもう一つ映画が観たいとすねた!
ミニオンズフィーバー
Posted by カメ仙人 at 18:46│Comments(2)
この記事へのコメント
ご主人は、早くに亡くなられたのですね!
当方は、毎日、毎日、何とか出かけ先を作って生活している年金生活!
いつまで続けられるか?と、不安を抱いての生活です。
当方は、毎日、毎日、何とか出かけ先を作って生活している年金生活!
いつまで続けられるか?と、不安を抱いての生活です。
Posted by 私は俊丸
at 2023年02月16日 15:08

俊丸さん
いつも読んで頂きありがとうございます。昨年の11月に亡くなり来月百日をします。実家の母親も昨年の6月に亡くなり、落ち着いたら実家のある長浜へ家の後片付けに毎日バタバタしてます。俊丸さんと同じく私も
年金生活!義母さんと二人で年金生活を送るとは夢にも思ってませんでした義母さんも元気な頃は毎日グランドゴルフを楽しんでましたが、脳梗塞になってからは毎日部屋でゴロゴロです。
いつも読んで頂きありがとうございます。昨年の11月に亡くなり来月百日をします。実家の母親も昨年の6月に亡くなり、落ち着いたら実家のある長浜へ家の後片付けに毎日バタバタしてます。俊丸さんと同じく私も
年金生活!義母さんと二人で年金生活を送るとは夢にも思ってませんでした義母さんも元気な頃は毎日グランドゴルフを楽しんでましたが、脳梗塞になってからは毎日部屋でゴロゴロです。
Posted by カメ仙人
at 2023年02月16日 16:02
